結果
ハロウィンも楽しかったよう時間があっという間にすぎました

作って頂いたお母様達ありがとうございました。
来年ももっと楽しくできるようアクティブティを考えていきますね。








ご声援が励みになります。


tag : ハロウィンパーティー
変更
]0995-74-3305です。

専用ダイアルです。 FAXもありますので、どんどん問い合わせください。
夏の4回プログラムのことや、新入生、無料体験などで、ブログを書かずにすみません

今度は秋の4回プログラムの募集をしています。
それもありますが、ハロウィンもありますね



ハロウィンの準備もしないとね

今、左肩を骨折してバンドで固定しています


だから、大きなパーティーはできませんが、各クラスで小さなパーティーをします。
去年は楽しかったみたいで今年も楽しできたらと思います。
10月最後の週の24日(月)から29日(土)までしますので、仮装をしてきてくださいね



今年は私ももっとすごい格好しようっと

このブログをみて、近くに住んでいる子は遊びにきていいですよ

時間は5時からですよ

ご声援が励みになります。


tag : ECCジュニア教室
2011年度タイムテーブル予定
月曜日・・・17:15~18:15(小学5・6年生経験者)・18:30~20:30(中学強化コース3年生)
火曜日・・・17;00~18:20(未就学生PB&SB)・19:00~20:30(中学1年生)
水曜日・・・17:00~18:00(小学3・4経験者)・18:30~(小学こくご・さんすう、計算・すらすらマイプリント)
木曜日・・・17:00~18:00(小学4・5・6初心者)・18:20~20:00(小学5・6経験者PA&SA)
金曜日・・・17:00~18:40(小学1・2・3初心者&SF)・19:00~20;30(中学2年生)
土曜日・・・17:00~18:20(すらすらマイプリント)・18:30~20:00(中学2年生強化コース)
日曜日・・・10:00~15;00(かんじ・漢検R、さんすう・計算)他、各テスト日
*すらすらマイプリントコースとは小学4年生(算数・国語)小学5・6年生(算数・国語・理科・社会)を勉強していくコースです。 まだ、予定で決定ではありませんので、もしかしたら少し変更になるかもしれません。
今でしたら少しは保護者の方の要望も聞けるかも知れませんので、お問い合わせください。
無料体験はいつでも受け付けております。
ECCジュニアでは教科書改訂により、教材や学習内容がさらにパワーアップしました。
しかも、英語だけではなく、国語・算数・理科・社会も勉強できるようになりましたので、あちこちの塾に行く必要はなくなりました。 併行受講していただくと授業料もお得になり、先生も変わらないので1人の子の得意・不得意が分かるようになりました。 この機会にECCジュニア栗野教室で一緒に勉強してみませんか?
ECCジュニア栗野教室
TEL:0995-75-2513
講師: 山口 美香
ご声援が励みになります。


無料体験

結構、ちゃんとリピートしてくれ話を聞いてくれていたので、覚えるのも早かったです

ソングもボキャブラリーも楽しんでしてくれていました。 書くのもちゃんと出来たので、私が「楽しかった



下の赤ちゃんも一緒に来ていて赤ちゃん可愛かったな

どんどん生徒が増えてきたので、昼のパートとの両立も大変になってきそう


遠慮なく無料体験にきてくださいね。 当教室では英語以外も開講しています。苦手な科目も克服できると思います。
ご声援が励みになります。


冬休み

今週からレッスンが始りますが、みんな宿題をちゃんとしたかな

部活をして、当教室にくる子がほとんどだから、子供は子供なりに頑張って勉強もしているので、私はそのことはほめています

成績が悪い子はいませんが、少し落ちてくると私が、部活をやめさせるぞぉ~と冗談を言っています

そのおかげか知りませんが、成績は落ちることなく昨年渡したアカデミックレポートもみんな成績が良くなっていました

新年に入り、今度はイースターパーティーがありますので、お楽しみに・・・
クリスマスパーティーも盛り上がったので、また、違うゲームを考えないとな~

ご声援が励みになります。


謹賀新年
今年もよろしくお願いいたします。
休みもあっという間にすぎ明日から、またバタバタした毎日が始まります。
お正月も家族で墓参りや身内へのご挨拶まわりに出かけくたくたです。まぁ、ご馳走をたくさん食べてきましたが・・・(体重がちょっと心配

昨年末からすでに新入生の予約が入り今年も生徒が増えそうです。定員オーバーする可能性が出てきて、クラスによっては閉め切りますので、お早めにどうぞ

4月からは本格的に小学校5・6年生での英語の授業があります。今のうちに無料体験、2月から始まるウォームアップ(レギュラーレッスンに入る前の簡単な英語に慣れるためのコース)に入られていたほうがお子様にとってはいいかもしれませんよ

当教室では英語・英会話、さんすう・計算、小学国語、漢字・漢検R、すらすらマイプリント(こくご、さんすう、りか、しゃかい)と色々コースがあります。苦手な科目を選ばれてもいいかと思います

今年もECCジュニア栗野教室をよろしくお願いいたします。(教室は栗野中学校の横にあります)
ご声援が励みになります。


今年も終わりです
夏からバタバタした毎日を送っていました。急に生徒が増え、また、新事業を始めたので毎日おうちに帰っても家事をしながら夜も遅くまで、仕事のことばかりで家族に少し負担をかけてしまいました

それに、ECCジュニアも「すらすらマイプリントコース」を始めたので、研修がたくさんあったりと、よく、鹿児島市内にでかけておりました

先日、12月23日にクリスマスパーティーを教室で開催しました。今年はうちの長男に頼んでサンタクロース役をしてもらいました。 幼稚園、保育園生は大きなサンタさんが来てびっくりしておとなしかったです。
小学校低学年は喜んで一緒に遊んでいました。 また来年もサンタクロースになってもらおうかな

ちょっと雑談ですが、先日宮崎に主人に連れられて家族でプロレスを見に行ってきました。今まで全然興味がなかったプロレスですが、はじめはいたいたしそうに目をそむけながら見ていましたが、少し見慣れてきて最後までしっかり見ていました。最後ら辺ではなんか言葉にできないくらい感動して、少し、新日本プロレスラーに興味が出てきました。特に棚橋さんの手をずっと握っていたので感触がまだ、思い出されます

主人に「またね

あっ、雑談はここらへんで・・・
1月のレッスンは8日から始まります。また、無料体験も始まりますので4月からの新学年に向かって英語を一緒に勉強していきましょう

tag : ECCジュニア新日本プロレスクリスマスパーティー
ハロウィンパーティー

一気に生徒が増え、昼間も普通にパートの仕事をしているので、主婦業とパートと教室のこととで毎日バタバタしていました

主人もうちの子供たちも家事に協力してくれているから助かっています

初めてハロウィンをする子がたくさんいて、私も魔女


飴を入れるバッグを作ったり、色を塗ったり、ゲームしたりして時間がたりなかったけど、今度はクリスマスパーティーがあるから、そのときまで、お楽しみに・・・

今度は、どんなことをしようか思考中です。 教室もたくさん飾って、ちょっと怖かったかな

みんなの笑顔をみていると、疲れも吹っ飛ぶので不思議です

元気な子もおとなしい子も一緒になって騒ぎ出すから、いつも間にか新しく入った子もうちとけていますよ。
これからはもっとたくさんの子に楽しんでもらえるように、頑張らないといけないですね

これからもECCジュニア栗野教室をよろしくお願いします

新教室

今まで、公民館をお借りしてレッスンをしていましたが、教室をお借りしましたので、7月からは新教室でのレッスンになります。
公民館からも近く、今度はとても分かりやすい大通りに接していますので、今まで来られる保護者の方にも簡単に説明できました


なんといっても、1戸建ての庭付きなので、(ちょっと古いですが)自分風に大きな手作り看板を立てられ、可愛い教室らしいイメージに出来るのがうれしいです。 まだまだ、模様を試行錯誤しながら楽しんで飾り付けをしています


今、夏季集中コースの生徒募集をしております。 もう、1学期末テストも終わり、点数が


まだまだ、いろんな飾り付けもしてみたいので、レッスンだけではなく先生にアドバイスを下さい

栗野中学校の横です。電話番号は変わりませんので、ご連絡は当ブログの右上に記載されています。
ご声援が励みになります。


2010年度始まります
今年は思っていたよりも生徒の人数が増えました

テレビのCMのおかげでしょうか

と、いうことです。 それに、勉強が楽しい(色々覚えるのが)ので見て、書いて、体でも覚えていきます

これから、英語を・・・と思われているお父さん、お母さん早めに教えていた方が中学生になってからよりも英語が好きになりますよ テレビのこどものようにスラスラ英語がでてくること間違いありません。
経験上、小さいうちからの方をお勧めします。もうすぐ、新学期も始まります、今のうちならほかの子と同じぐらいの進行で勉強で進めますのでお早めに・・・
1クラスの定員も決まっていますので、今でしたらまだ、大丈夫です。
ECCジュニアの教育法は私も、自信を持っています 安心の月謝制で、教材費も他社と比べても安いですよ
皆さん、無料体験していかれた方、満足してすぐに入会していかれます。 子供たちもここで勉強したいとすぐに言ってくれますよ。 だから、私もうれしいですね

ご声援が励みになります。

